top of page

翻訳会社社長対談
―経営者視点で見る翻訳業界―

会場開催

2025年11月5日(水)

13:20~14:50

プログラム概要

翻訳業界は、AIの進化、業務の多様化など、大きな転換期を迎えている。

本セッションは業界を牽引する翻訳会社の社長4名が登壇し、経営者ならではの視点から翻訳業界の現状や課題、今後の展望について語る。

普段はなかなか聞くことのできない経営者の視点に触れる貴重な機会であり、すべての翻訳業界関係者必見のセッション。


登壇者

清野 安希子

キヨノ アキコ

清野 安希子

Kiyono Akiko

株式会社知財コーポレーション 代表取締役社長

2002年、知財翻訳研究所(現・知財コーポレーション)に翻訳コーディネーターとして入社。2004年に営業本部に異動し、以後、10年以上に亘り営業最前線で顧客価値を創出。2015年、中小企業診断士の資格を取得したのち、経営企画室長として新規事業の開発、戦略立案を牽引。1976年創業の初代社長からバトンを受け、2024年6月に二代目社長に就任。長年に亘り培ってきた専門性とAIをはじめとする先端テクノロジーを融合し、言語の力で世界の発展に貢献するべく挑戦を続けている。

二宮 俊一郎

ニノミヤ シュンイチロウ

二宮 俊一郎

Ninomiya Shunichiro

株式会社翻訳センター 代表取締役社長

1997年に㈱翻訳センターへ入社。2018年に同社代表取締役に就任。同社の他、㈱メディア総合研究所、㈱福山産業翻訳センター、㈱FIPASの代表取締役を務める。

原 真理恵

ハラ マリエ

原 真理恵

Hara Marie

株式会社RWSグループ 代表取締役社長

株式会社RWSグループ設立年度である1999年に入社、2008年に取締役、また2011年に代表取締役に就任。特許翻訳の分野で、発明者・権利取得者の「アイディア」「想い」をいかに守るか、を念頭に経営に励む。

世界に7500人の仲間を誇るRWSに身を置き、今後も翻訳業界で変わらず輝き続けるプロ集団であるには、を考える毎日。週末には3人の子供たちとよく遊び、人の心の原点に立ち返る時間を大切にしている。


堀下 修

ホリシタ オサム

堀下 修

Horishita Osamu

株式会社ホンヤク出版社 代表取締役社長

1981年生まれ

2004年 日本大学国際関係学部ビジネス情報学科 卒業

同年 リクルート系代理店に入社

2006年 ベンチャー企業に転職

2009年 ホンヤク出版社に入社

2023年 同社 代表取締役に就任

2024年 株式会社Tra-verseを創業

社会人1年目から営業職に従事し、前職では取締役としてマネジメントおよび経営全般にも深く関与。ホンヤク出版社入社当初は、顧客満足度や業務効率、生産性といった概念が社内に浸透しておらず、営業および製作の両面から改革を推進。現在は、業務提携やM&Aにも積極的に取り組み、創業68年を迎えるホンヤク出版社を「100年続く企業」とするべく、そして「もっと儲かる翻訳業界」を目指して日々奮闘中。

bottom of page