top of page

JTF翻訳祭について

JTF翻訳祭はユネスコが9⽉30⽇を「世界翻訳の⽇」と定めたことを祝う記念⾏事として1989年に始まりました。

2017年5⽉に国連総会でこの⽇を正式に「国際翻訳デー」とすることが決議されたことを受け、JTFは9⽉30⽇を「翻訳の⽇」と定め、2019年5⽉には(⼀社)⽇本記念⽇協会から正式に認定を受けました。

JTF翻訳祭は、翻訳者・通訳者、翻訳・通訳会社、クライアント企業、ツールベンダー、機械翻訳の研究者・技術者のための国内最⼤規模の翻訳・通訳イベントです。

第34回JTF翻訳祭2025は、会場開催とオンデマンド配信で実施いたします。

​会場開催とオンデマンドのプログラムは別であり、会場開催の録画配信はございませんのでご注意ください。

会場開催は、2025年11月5日(水)に横浜市開港記念会館(通称:ジャックの塔)にて実施します※。
また、オンデマンド配信は2025年10月1日(水)~10月31日(金)までの期間を予定しています。

※会場開催セミナーのオンデマンド配信はございません。

チケットの販売は2025年8月上旬ごろを予定しております。
詳細は順次、公式ウェブサイトにてご案内いたします。

bottom of page